忍者ブログ

06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[05/18 うちのれお]
[03/28 WEB営業のS木]
[01/07 KENリーダー]
[11/11 Oもりみ]
[10/21 ささ兄]

07.28.13:01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/28/13:01

03.15.19:24

サービス制服豆知識13

ここで原点にもどります。

【ユニフォームの語源】

UNIFORMの語源はラテン語の「UNUS(一つの)」と「FORMA(形)」にあるように
ある特定の集団の統一性を表すのこと「多くの者が着る一定の服」という意味に
なるそうです。

となると、原始時代に毛皮などをまとったところから、ユニフォームの定義にあてはまるかも
しれません。

男性ユニフォームの始りは軍隊が着用した軍服(ローマ)
女性ユニフォームの始りは看護服(イギリス)  といわれています。

ちなみに日本ではイギリスの看護服をまねて作った真っ白い看護帽と細い長袖ハイネック型のワンピース
で献身的な活動をしたことから「白衣の天使」としてイメージを定着させたと言われています。

             
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら