忍者ブログ

06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[05/18 うちのれお]
[03/28 WEB営業のS木]
[01/07 KENリーダー]
[11/11 Oもりみ]
[10/21 ささ兄]

07.28.17:41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/28/17:41

12.09.08:02

だいじょうぶ「幸せの神様」が微笑んでいる

人のためにできることを見つけよう

人間は、自分が他人の役に立っていると自覚できる間は、心が病むことはありません。
自身が持てるからです。
 他人の役に立てることがうれしく、他人の迷惑になる自分はイヤになる・・・これが人間の「本性」

人間の「本性」の沿った行動をしましょう。
 もし困っているご先祖様がいるならば、かわいそうにと思い、線香3本の先祖供養が良いと
聞けばやってみる。これは、ご先祖様に対する「思いやりの行動」です。この子孫からの「思い
やり」によって、ご先祖様が救われるのです。
 このように他の存在のために何かができるということが大切。
気がつけば、自分が出した「思いやりの気」によって、心身ともに自分が救われていきます。



今日の名言・格言(ペン字練習シートより)

痛いのは生きているから

転んだのは進もうとしたから

悩んでるのは変わりたいから

逃げたいのは戦っているから

今つらいのは後で幸せが待っているから

                    名もなき詩
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら