忍者ブログ

06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[05/18 うちのれお]
[03/28 WEB営業のS木]
[01/07 KENリーダー]
[11/11 Oもりみ]
[10/21 ささ兄]

07.06.21:08

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/06/21:08

07.05.18:52

クラクションを鳴らすときとは。

ゆっくり走っているせいか、

後ろからクラクションを鳴らされ

ドキッとするときがあります

信号が赤から青に変わり

スタートが遅めのときに鳴らされ

ドキッとするときもあります


本来クラクションが使えるケースとは?
(道路交通法54条)

1.左右の見通しがきかない交差点、曲がり角など
2.警笛を鳴らせという標識がある場合
3.危険を防止するためにやむを得ない場合

なので、なるべく上記以外で鳴らすのは

ドキッとするので止めてほしいし、

やらないでおきましょう
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら