忍者ブログ

06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[05/18 うちのれお]
[03/28 WEB営業のS木]
[01/07 KENリーダー]
[11/11 Oもりみ]
[10/21 ささ兄]

07.28.00:49

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/28/00:49

12.07.08:06

だいじょうぶ「幸せの神様」が微笑んでいる

人肌くらいの温かさのお湯を飲みましょう

・よくろ過された蒸留水は水毒を起こさない。甘味料やお茶などの水分を大量に摂取
 すると、その成分が微量でも肉体には負担になる。それが二次的な病を引き起こす。
・病気を治癒させるには、人間が生まれる前、つまり母体の中にいた状態に肉体をも
 どすべきである。

水をたくさん飲むことは体に良い
水の摂取意外にも、次のことがよく効きます。
・玄米食と温・冷の野菜多種(玄米が苦手な人は、五穀米やたくさんの生キャベツが
 良いでしょう)
・体温ほどの水の摂取(煮沸した水を40℃ほどに冷ましたものが良いです)
・昆布(根昆布が理想)、または粗塩のどちらかを日に1度は適量摂取する(粗塩は
 水分250㏄に対して、耳かき1杯ぐらいが目安です)

  小さな心がけを継続することで、大きな効果があります。


今日の名言・格言(ペン字練習シートより)

幸福というものは受けるべきもので、求めるべき性質のものではない。
求めて得られるものは幸福にあらずして快楽だ。

                               志賀 直哉
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら